~かわいいお米プロジェクト~
田舎の米農家で食べている「安心で美味しいお米」をダイレクトに
茨城県の小さい農家から皆様のご自宅に自家製だけのお米をお届けします
1点ごとの会計でお願いします
複数の送料増額がシステム上できませんのでお願いします
「毎日食べる物ですから可愛い方がいいよね」をコンセプトに
弱小農家が「コラボ米」「萌え米」を出す事になりました。
2021年第一弾は人気イラストレーター「るび様」先生の描き下ろしイラストの「るびさまい」
2022年第二段はゲームやアニメ化もされたイラストレーターの「梱枝りこ」先生描き下ろしイラスト「こりひかり」
2024年第三段ゲーム原画やVtuberデザイン等で活躍中の ぴこぴこぐらむ先生「ぴこぴこ米」
新山家の米の特徴
・田植え→水田の管理→稲刈収穫→乾燥→籾摺り→色彩選別機→精米(低温精米所にて)→パキング→発送まで昔ながらの個人農家で一貫生産しております。
・完全自家製で他品種と混ざらない100%コシヒカリ(安い品種や古米と混ぜません)
・可能な限り農薬を減らす(安全な農薬ですが通常より減らしています)
・田んぼの中の雑草は一部手で抜いてます(減農薬)親父のこだわりだそうです。
・減農薬ですので型崩れしたお米や着色もあります。
(お米は黒いぽっちがあったり茶色い部分が稀にあります)
2022年より サタケ製ピカ選 色彩選別機を導入。
完璧ではありませんが変色や傷んだお米を選別してより綺麗で安心できるよう設備を拡張しました。
~2024年以降 プロダクト履歴~
2024年令和6年3月 ノベルティーのステッカー完成!
2024年度令和6年 ニュープロジェクト 乞うご期待!
2024年令和6年9月 ニュープロダクト ぴこぴこぐらむ先生とのコラボにて「ぴこぴこ米」が発売決定!
2025年令和7年9月末 新米発売開始
~過去の食味データ~
2023年令和5年度現在
食味値の鑑定をして頂いたところ、前年74ポイントから79.3ポイントに上昇し良質なお米として認定されました。
日本のお米の基準が65~75で70ポイント以上がおいしいお米として基準になっているそうです。